芋 焼酎 ランキング 2021
- hector315phillips7
- Sep 20, 2022
- 4 min read
【楽天市場】芋焼酎:焼酎のひご屋 かめ壺焼酎 森伊蔵 正規販売価格とあまりに差があるプレミア&オークション価格は、製造元も関係者も悩みの種だろうし、消費者としても、高くて買いにくい焼酎なんて飲んでられるか!と怒りも爆発させたくなる。 だけど、心のどこかで気になってしまうのは焼酎好きの心情だし、チャンスがあれば飲んでみたい気持ちもチラチラ沸いてくる。 辛いね。 ただ、この焼酎とは思えない突拍子もない金額で、焼酎を知らない人へおいしい焼酎の存在を知らしめたわけだし、「安酒、労働者の酒、臭い酒」というマイナスイメージだった芋焼酎の印象をぐぐっとアップしてくれたのも、このプレミア焼酎のおかげだ。 このランキングでは、ガイド個人の好みも含めて、今新たに幻の芋焼酎5銘柄を見直してみたい。 5位:かめしこみ 八幡 ろかせず 35度 明治40年創業。 薩摩半島の南部、南九州市川辺町の高良酒造は、ルーツは神主という家族のみで芋焼酎を造る小さな蔵元。 ただし、焼酎の名前は全国、いや、いまや世界の焼酎ファンが知るところだ。 もっとも良質のサツマイモが出来るこの地域の厳選した芋と、米(八幡はタイ米も使用)と、敷地内から沸き出でる新鮮な湧き水を使い、一次仕込みも二次仕込みもすべて甕による仕込みで、丁寧に、生真面目に造られる。 メインは「八幡(はちまん)」だが、白麹仕込みで、無濾過、アルコール度35%で仕上げたのが「八幡 ろかせず」だ。 普通は濾過することによって雑味や臭みなどを取り除くのだが、この八幡は仕込み・蒸留・熟成の段階で、キメ細やかな手間をかけることで清らかでピュアな味わいに仕上げられる、ゆえに、無濾過でも芋本来の旨味や甘味、コクといったものが十分に楽しめるのだ。 これもひとえに、現当主高良氏の造りにおける技と感覚によるものなのだろう。 アルコール35度だが、まろみとなめらかさがあり、ストレートでもいける。 おいしい水で割ったお燗もしびれるほどうまい。 「ろかせず」の市場価格は、720mlで5,000円~10,000円。 1800mlで10,000円~20,000円ほど。 ちなみに、普通の「八幡」も、定価は900mlで1,000円前後、1800mlで2,000円前後だが、倍以上のプレミアがついている。 芋 焼酎 ランキング 2021 古八幡(いにしえはちまん)」アルコール37度は、720mlで、15,000円。 かの西郷隆盛が愛した焼酎としても知られる。 「薩摩茶屋」が主要銘柄。 3代目当主であり、焼酎造りの天才といわれる村尾寿彦氏が、原料調達から、仕込み、蒸留、配達まですべてを1人で賄っている。 ゆえにその生産量は限られ、おのずと手に入れにくい焼酎となった。 黄金千貫と白豊を使用、黒麹仕込みで造られた、落ち着いた香りと洗練されたなかにも芋本来の自然な甘さやまろやかさを合わせもつタイプ。 アフターに芋らしい甘いフレーヴァーが心地よく残る。 お燗がいいか。 これは、数年前の利き酒の印象だが、常に味わいは変化と向上を続けている。 「森伊蔵」「魔王」とで「3M」と呼ばれる。 正規価格は2,300円前後だが、市場価格は、1800mlで13,000円~20,000円程度。 900mlサイズもあるがあまり出回っていないようだで10,000円~15,000円程度。 ANA専用限定品720mlもある。 青の箔文字が印象的な750mlもある。 芋焼酎独特の甘い風味は少なく、思いのほかドライでシャープ。 後味も「キレ」やアルコール感が感じられ、一般の芋焼酎のような甘い余韻は少ない。 芋の甘い香りが好きな人にはむしろ「白玉の露」がいいのかも。 ラベルにある「名門の粋」は、昔は「長期熟成酒」と書かれていたとか。 いまは熟成していないのか……。 「森伊蔵」「村尾」と「3M」のひとつ。 関連記事: 「魔王」だけの販売は少なく、オリジナル桐箱入りで1800ml、15,000円前後。 720mlで8,000円前後。 箱なしが、1800mlで13,000円前後。 720mlで6,000円前後。 ネット上では各酒販店が作る「他の銘柄との抱き合わせセット販売」も多い。 探せば、「いにしえのかめ」と命名された長期熟成酒もある。 最も名前を知られているが、味わいを語られることはほとんどない焼酎の代表でもある。 ガイド個人の感想は、心地いい甘い香り、最初の口当たりは非常になめらかで洗練されている。 中盤からはやわらかい旨味と骨格がはっきりと感じられ全体のバランスがすばらしい。 芋 焼酎...
焼酎買取|お酒を高く売るなら大黒屋
お酒好きな上司にお酒グッズを贈ろう• 1.お世話になっているお酒好きな上司へプレゼントを贈るなら、大好きなお酒にまつわるグッズはいかがでし
Comments